行政書士日比生純二事務所
〒837-0917 福岡県大牟田市草木310番地4
電話 0944-56-8333
FAX 0944-31-3037
Mail info@daikounet.com
【受付時間】
午前9時~午後6時(土日祝祭日を除く)
【手続の代行が可能な地域】
■福岡県大牟田市 みやま市(高田町 瀬高町 山川町) 柳川市 大川市 筑後市 八女市 久留米市
■熊本県荒尾市 玉名郡(玉東町 和水町 南関町 長洲町) 玉名市 熊本市
■上記以外の地域についてはご相談下さい。
【特殊車両通行許可とは】
道路はある一定の規格(一般的制限値)の車両が安全・円滑に通行できるように設計されており、一般的制限値を超える車両は、道路・交通及び環境に支障を及ぼす恐れがあるため、原則として道路の通行ができなくなっています。
ただし、道路は社会・経済活動を支える最も重要な基礎施設であり、道路及び交通と道路を通行する車両との間に調和をもたせる必要があります。
そこで車両の構造又は車両に積載する貨物が特殊であると認められる場合に限って必要な条件を付して一般的制限値を超える車両の通行を許可します。
このため、車両の幅、長さ、高さ及び重さのいずれかが一般的制限値を超えたり、橋、高架の道路、トンネル等で幅、総重量、高さのいずれかの制限値を超えたりする特殊車両を通行させるためには必要な書類を揃えて道路管理者へ申請しなければなりません。この許可を「特殊車両通行許可」と言います。
特殊車両通行許可に関する主な根拠法令(法令検索サービス) |
※ご不明な点はお問い合わせフォーム、メール、お電話、FAXにてお気軽にお問い合わせ下さい。